弁護士に相談する前に!自己破産の流れ、必要書類、保証人
自己破産手続&自己破産のデメリットでは自分で自己破産する場合の手続き法、かかる費用、デメリット、免責許可までの流れ、自己破産後どれほどでクレジットカードが作れるのか?住宅ローンは組めるのか?保証人に迷惑をかけるのか?などのQ&Aを分かりやすく具体的にまとめているサイトです。
できれば一生涯、関わりたくない「自己破産」。しかし人生は何があるか分かりませんし、自分ではなく、家族や友人、知人など身近な人がこの自己破産について悩んでいるかもしれません。そんな時でも知り合いに弁護士などの専門家がいれば無料で相談にのってくれるかもしれませんが、そうでない場合に、いきなり弁護士に相談するのは相談料を取られそうだし・・・
さらに自己破産という言葉は、まるで「人間失格・社会不適合者」のようなマイナスのイメージがありますが、国が与えてくれた人生をやり直すための制度であり、決して恥ずかしいことでもなく、実際に、経済的破綻に至った多くの方が利用している制度でもあるのです。
また自己破産手続きは弁護士に頼めばいいやと、軽く考えている方が多いようですが、その場合でも最低限の知識を持っておかないと、足元をみられ高い報酬を請求されたり、最悪、悪徳弁護士に引っかかってしまうこともあるかもしれないのです。
そこで当サイトでは、自己破産制度とはどのような制度なのか?自己破産手続はどのような流れで行われるのか?自己破産する場合にはどのようなデメリットが考えられ、自己破産以外に借金(債務)を整理する方法はないのか?など、「自己破産制度」と、「自己破産手続」について、知識のまったくない方でも分かりやすいように、またできるだけ具体的に説明しています。
もちろん当サイトは「自己破産」についての情報を提供していますが、借金を返済できなくなった場合に自己破産を薦めているわけではなく、あくまでもこのような制度もあるのだということを知ってもらい、選択肢の一つとして考えてもらうために作成しています。
借金が返済できなくなり、誰に相談していいのか分からない時や、自己破産を申し立てようと考えている方に少しでも参考になり、お役立ていただければ幸いです。
※当サイトは平成17年(2005年)1月1日より施工された「新破産法」、平成22年(2010年)6月18日に改正、施行された貸金業法及び出資法(いわゆるグレーゾーン金利の廃止など)に対応し、平成23年(2011年)現在の情報を基に作成しています。
※当サイトでは「自己破産」に関する情報を正確に記載するように努めていますが、当サイトに記載してある情報の正確性についての全てを保障するものではありません。また当サイトを参考にして起こった結果については一切責任を負いませんので予めご了承ください。
自己破産の免責・費用・官報・住宅ローン・クレジットカード
- 自己破産の基礎知識
- 自己破産制度とは?
自己破産手続きの流れ
破産手続開始決定
免責許可の決定
免責不許可事由
....More - 自己破産のメリット・デメリット
- 自己破産のメリット
自己破産のデメリット
一定の財産を失う
連帯保証人に迷惑がかかる
官報に記載される
....More - 自己破産と弁護士依頼
- 自己破産手続きを弁護士に依頼する前に
自己破産手続きを弁護士に依頼するメリット
自己破産手続きを弁護士に依頼するデメリット
自己破産手続きを弁護士に依頼する際の注意点
司法書士に自己破産手続きを依頼しても変わらないの?
....More - 自己破産Q&A
- 自己破産すると家族に知られてしまいますか?
自己破産すると会社に知られてしまいますか?
自己破産したら会社を解雇されるの?
自己破産したら戸籍や住民票に記載されるの?
自己破産したらマイナンバーに記載されるの?
....More - 自己破産以外の債務整理
- 任意整理
特定調停
個人民事再生手続き
....More - 関連用語集
- 同時廃止(同時破産廃止)
支払不能
破産管財人
少額管財事件
自由財産(差押禁止財産)
....More - 借金関連ニュース
- サッカー選手引退後は約6割が自己破産?
WAVEが自己破産申請
ダイナコネクティブが自己破産申請
中央宣興が自己破産申請
がっちりアカデミー自己破産で間違った情報
....More - リンク集&管理者情報
- 債務整理(自己破産)&士業関連リンク集
自己破産&借金関連リンク集
行政書士リンク集
税理士・会計事務所関連リンク集
当サイトについて
....More